MENU
あなたの好奇心がAIを超える

クレショフ効果(Kuleshov Effect)

当ページには広告が含まれている場合があります
クレショフ効果(Kuleshov Effect)
  • URLをコピーしました!
目次

クレショフ効果(Kuleshov Effect)

クレショフ効果(Kuleshov Effect)とは、前後に与える情報によって印象が変わる心理効果です。

なぜこのようなことが起こるのかと言うと、人は連続した複数の画像や動画を見たときに、それらが全く無関係であっても関連性や物語性があるものとして認識してしまうからです。

事例

商品のCMなどで、繋がりなく「大自然」の映像を多用し、そこに商品を挟み込みます。

そうすることで、言葉で説明せずとも「環境にやさしい商品」「天然素材を用いた商品」といった印象を自然に与えることができます。

誕生について

クレショフ効果は、ロシアの映画作家であるレフ・クレショフが1922年にモンタージュ理論を検証する過程で発見しました。モンタージュ理論とは、本来関係のない映像を編集でつなぐことで、連続した前後の映像に関連性を持たせる理論です。

  • URLをコピーしました!
目次